物件を探していると「分譲賃貸」という文字を見かけることがあると思います。イメージとして高級そうという感覚はあるかと思いますが、通常の賃貸と何が違うのかご存じでしょうか?
今回は分譲賃貸についてみていきます。投資用でも需要が高く安定していて人気なので物件選びの参考になればと思います。
賃貸として住むことができるマンションには大きく分けて、もともと賃貸用に作られたマンションと分譲された部屋を家主が賃貸に出す「分譲賃貸」があります。
つまり、所有して住むために買ったマンションを賃貸に出したマンションを分譲賃貸マンションといいます。
本来であれば自分で住むようのものであり、もともと投資用で作られた賃貸マンションよりも分譲マンションのほうが設備のグレードが高く、構造もしっかりしています。
分譲マンションが賃貸として貸し出される理由として、オーナー様が一時的に住めなくなった、もともと投資目的、販売に出したが中々売れないなどがあげられます。
一般的に分譲賃貸は設備や共用施設のグレードが通常の賃貸マンションより高い傾向にあります。
通常の賃貸マンションでは利回りを高くするためにコストを考え設備の仕様を抑えなければならないと思いますが、分譲マンションは購入者が住む前提で作られていて全体のクオリティが比較的に高い傾向にあります。
賃貸専用物件にはないサービスもあり、そんなグレードの高い物件に買わずに住めるため分譲賃貸は人気があるのです。
通常の賃貸とくらべて優れているところ、劣っているところをより細かく見ていきます。
まず、建物の外観から内装、設備まで高いクオリティで充実しています。
デザイン性にも優れメンテナンスも行き届いていて、エントランスなんかも豪華な場合が多いです。特にブランドマンションではブランドイメージにも直結するため吹き抜けやアートに至るまで作り込まれています。
生活面でも専用のごみ置き場やディスポーザーがあるなど暮らしに便利な設備も充実しています。
防音面でも、最近の分譲マンションではコンクリートに直接床や天井を張らずに隙間空間を作り二重にする「二重床二重天井」になっていて階下に生活音を響きにくいなど、通常の賃貸よりも防音性・遮音性が高いことが多いです。
また防犯面では、オートロックや防犯カメラ、ピッキングされにくいディンプルキーなど基本的なセキュリティ対策が施されています。マンションによってはエレベーターに鍵が必要だったり、管理人が常駐していたりします。
分譲マンションは通常の賃貸マンションに比べて家賃が高額になりやすいです。その分入居者を見つけるのが難しくなりますし、その高額な賃料を維持するためにも物件の品質を保つ必要があります
そのため定期的なメンテナンスや修繕が必要になりますが、分譲マンションでは建物全体の管理組合との兼ね合いもあるので、手間がかかります。
契約時においても建物全体の管理規約や使用細則に従う必要があるため複雑になりがちです。賃貸契約においても制約が多くなり、入居者にとっても理解しづらい部分が増えていきます。
分譲マンションを賃貸として貸し出すことは、メリットもありますがデメリットもあります。特にその部屋は良くてもマンション全体の管理体制や修繕積立金の積立額の状況など慎重な物件選びが必要になります。
もちろんエリアによってもニーズが異なるため、分譲マンションの賃貸を検討する際には市場調査や戦略を立てて取り組むことも大切です。
経営が難しいのも事実ですが、入居者目線でみれば魅力的な物件であることが多いので賃貸ニーズは十分にあります。
分譲マンションでの賃貸も検討されてはいかがでしょうか?