混合水栓の水漏れ、宅建士が直してみた

混合水栓の水漏れ:パッキン交換について

水廻はキッチン、浴室、トイレ、洗面台など生活の中で頻繁に使う設備です。
設備の耐用年数はだいたい10年ぐらいが目安と言われています。

設備本体が目に見えて壊れていたら分かりやすいのですが、水廻りの設備の場合、見えない部分の腐食や劣化が思った以上に進んでいる可能性もあります。

我が家でも、キッチンの水道の根元から水漏れが発生してしまいました......
ただ、シングルレバー混合水栓の場合、素人でも交換する事が可能。
ということで、実際に自分で対処してみましましたので共有します!

シングルレバー混合水栓はキッチンなどによく使わているタイプなので、ご家庭のものや、お持ちの物件がそうだというオーナー様も多いことでしょう。
やり方さえ知っていればご自身でできてしまう方もいらっしゃるでしょうし、費用を考える際にも参考になると思います。

TOTOのシングルレバー混合水栓に限った話になってしまいますが、自分で修理した実体験を踏まえて、どのような作業・工具が必要だったか、修理過程をなぞってお伝えします!

シングルレバーとは 水道レバーの種類

シングルレバー混合水栓とは何かご存じでしょうか?
一言でいうと、一つのレバーで水流と温度を調整して水を出せるタイプの水道のことです。最近の住宅やマンションはほとんどこのタイプでしょう。片手で操作ができるので非常に便利な水道と言えます。

必要工具 一覧

今回活躍してくれた道具達がこちらです。簡単に費用と使い道もご紹介します。

パッキン:1個 5個入りで2240円。密閉構造の機密性を高めるために必須。水道の水漏れの原因の多くはこのパッキンの劣化なので購入。

TZ36(専門工具):1170円 TOTOの蛇口修理専門工具。20×5センチくらいの大きさです。聞きなれないものなので修理途中で必要性に気づき購入しました。
モーターレンチ:1280円 モンキーレンチでは口開きが足りない場合でもこのレンチなら幅を調節できるので、様々なナットの締め付け作業に対応できます。

シリコングリス:1182円 パッキンが固着したり、ねじれたりするのを防ぎスムーズに動くようになります。

六角レンチ:我が家にあったものでこと足りました。

宅建士・管理業務主任者が実際に修理してみた

1、水漏れ確認

混合水栓の根元に水溜りがあり、掃除しても解消しないためインターネットで調べながらやる覚悟を決めました。メーカーや水道業者が数多く水漏れの原因や修理手順を掲載していますので、それを参考にすすめます。
水漏れ原因で一番可能性の高いパッキンの劣化による水漏れだと当たりをつけて、解体開始。

2,元栓を閉める

水が噴出さないようにするため、最初に元栓を閉めます。
水道の元栓は右(時計回り)に回すと閉まって水が出なくなり、左(反時計回り)に回せば開いて水が出るようになります。

私はそんなことも知らずネットで検索。二つある元栓が「お湯」と「水」の違いだと思い浮かばず頭を悩ませていました。

3,水栓を外す

次に手で操作する部分であるレバーハンドルを外します。レバーハンドルについてる小さなキャップを外し、ねじを外します
ネジは6角形タイプだったので、六角レンチを用意。運よくサイズが合致しました!

ある程度まわしてレバーハンドルを引っこ抜きます。

4,カートリッジ押さえを外す

レバーハンドルを外したら、カートリッジ押さえを外します。
「モンキーレンチ」や配管・パイプに利用する「ウォーターポンププライヤー」を利用するも中々外れず。
どうしたらいいか分からずネットで再検索。TOTOの蛇口修理専用工具「TZ36」が必要みたいなのでこのタイミングで購入しました。

これで根元を固定してレンチ等で回さないと、カートリッジ押さえは外せない見たいです。
やりづらかったので、ついでに「モーターレンチ」も購入しました。

 

後日、無事外すことができました。中のカートリッジは固定されてないので簡単に取り出せます。

蛇口スパウトの取り外し

蛇口スパウトとは水の注ぎ口である蛇口の長い部分です。これは工具を使わずに左右に動かしながら引っこ抜きます。ここまできてようやく目標である本体のパッキンが見えてきました。

パッキン交換  修理完了

見た限りではパッキンに劣化はありませんでしたが、交換をします。
シリコングリスを塗り、パッキンを付けたら後は解体作業を逆にたどり、部品を戻したら完了です。

何度かテストして様子を見ていましたが、水漏れの発生は無く原因はやはりパッキンの劣化だったようです。

まとめ

 

実際にやってみて、費用面では安価に済みましたが、やはり準備が大変です。
作業途中部品が足りなかったり、必要工具を持っていなかったりで修理までに
2週間近く掛かってしまいました。

ご自身で対応する場合は必要な部品や工具等きちんと確認してから始めたほうが良いかと思います。

ちなみに、業者に頼んだ場合はパッキンの交換でしたら、11000円~で作業時間は30分ほどです。

費用項目まとめました。

次また我が家で同じことが発生したら、、、

また自分でパッキン交換します!なぜなら、「あと4セットパッキンが残っているから。」

ご家庭でTOTOの混合水栓パッキン交換を検討されている方がいらっしゃいましたら、お声掛けください!「パッキン」・「TZ36」・「モーターレンチ」・「シリコングリス」をお貸出しします。

※→さすがに商売にできる腕前ではございませんので、賃貸物件の水漏れ時は、業者対応にて実施させて頂きます。