新しい内見の方法
豊洲・勝どき地区の電柱やガードレールに正体不明のキーボックスが吊るされていてるというニュースがありました。 近隣住民の方にずいぶん不審がられていたようですが、これらの正体は不動産会社が内見のために現地に設置しているキーボ …
豊洲・勝どき地区の電柱やガードレールに正体不明のキーボックスが吊るされていてるというニュースがありました。 近隣住民の方にずいぶん不審がられていたようですが、これらの正体は不動産会社が内見のために現地に設置しているキーボ …
2004年に消防法が改正されて火災報知器の設置が義務付けされました。その後順次法が整備され、2011年までには全国すべての住宅が対象になっていきました。 ですが、まだ火災報知器が設置されてない物件もあり、入居者様からバル …
エアコンが本格的に稼働し始めるのが6~9月。シーズン真っ只中になると、「故障した」という連絡も増えてきます。 そんなエアコンの問い合わせが殺到する季節に、ある管理物件の入居者様から「エアコンのリモコンが反応しないという」 …
スタイリッシュなマンションの外観や、共用部分にオブジェや絵画、展示品を設置したりなど不動産事業はアートを取り入れて進化してきています。 室内においてもシンプルな空間に、絵画や彫刻を設置して彩を添えることは、とても魅力的な …
物件を探していると「分譲賃貸」という文字を見かけることがあると思います。イメージとして高級そうという感覚はあるかと思いますが、通常の賃貸と何が違うのかご存じでしょうか? 今回は分譲賃貸についてみていきます。投資用でも需要 …
先日、オーナーチェンジで築古の物件管理を受託しました。 受託にあたり、古くからの入居者が多い事もあり、保証会社を利用せず、連帯保証人での賃貸借契約が半数を占める状況でした。 最近ではほとんどの管理会社で保証会社を利用され …
プロパンガスの取引に対して新たな規制がかけられ、7/2から施行されました。 従来では、プロパンガスの契約は自由料金制で料金体制など若干不透明な部分がありました。今回の規制はそういったプロパンガスの商習慣を是正するために新 …
リオトラストの森川です。 前回は固定資産税評価額についてお伝えいたしました。 今回は固定資産税、路線価、公示価格、実勢価格、基準価格の5種類のうち、路線価についてご紹介いたします。 この路線価が上がると相続税などの税金が …
リオトラストの森川です。 不動産オーナー様のもとには各自治体から6月頃に固定資産税納付書が届いていると思います。 この固定資産税ですが、何を基に計算されているのかご存じでしょうか? 不動産の売買を行う上での重要な項目の一 …